2009年4月27日月曜日

(二)扑朔迷离

 小説は20歳前後の乙女の視点でストーリーを書き進んでいる。私はあえてピアノ先生の担当メンバーに焦点を当てる。
  “老师,你得了钢琴比赛的冠军,是一件光荣的事情吗?”
“当然觉得很光荣了!”
“那你第一次见寒诗妈妈的时候,把你得过全国冠军的事告诉她了吗?”
“告诉了。面试时当然要介绍自己的荣誉了。”

“妈妈,老师告诉你他是全国钢琴冠军时,你有什么感想?”
“我很自豪,因为我想让女儿受到最好的教育。”
“既然你很自豪,为什么不马上把这件事告诉女儿,让她也更有干劲儿跟老师学呢?”
“啊!……不对,他没告诉我这件事。”
“我告诉她妈妈了,可能她妈妈怕女儿知道我是冠军,精神压力会很大。所以没告诉她。她是一个好妈妈。”
ピアノ教師役が母役に助け舟を出した(打圆场)
  
  “寒诗,后来你是怎么知道钢琴老师得过冠军的呢?是妈妈还是老师告诉你的?”
“我查电脑的(面白い発想にみな大笑い)。因为他长得太帅了,我把他的名字打进电脑收索。”
質問が出るたびに、それぞれの役の意見が食い違った。なのに、小説の中にみんなの意見を裏付ける文句が存在する。
みんなはまるで逆転裁判の弁護士のように自分の見解を力説しているのに、和やかな雰囲気である。店の鍵番の人も聞いてニコニコ。
 それら違った意見を選んで組み直すと、小説の筋書きが5通りも6通りも書ける。
 これが今日の宿題。
 あなたはその小説を読んで、どんな筋書きが出来上がるだろう。

新出単語
 角落,公公婆婆,名门世家,海报,潇洒,撒娇,宠爱,疼爱,江郎才尽,顺水推舟,含情脉脉,眼神,交际花,过来人,应酬,花样年华,私奔,丑闻,单相思,一见钟情,为难,嫉妒,垂头丧气 曾为沧海难为水、除却巫山不是云。

0 件のコメント:

コメントを投稿